今年の北山寄席・桂文我落語会は3月8日(水)です
2017-02-18 14:50:53
カテゴリタグ:
寄席
桂文我さんの落語会、今年もやります!!
今回も大人向け(中学生以上)の落語会です。
演目は当日のお楽しみ♪
昨年かけてくださった『紺田屋』という噺は、
最近ではめったに聴く機会のない珍しい演目でした。
さすがは、落語研究家としても有名な文我さんですね。
さあ、今年はどんな噺が飛び出すのか!
北山で、ぜひ生の上方落語をお楽しみください。
日時:2017年3月8日(水)
18時半開場・19時開演
会場:北山・秀林寺(仙台市青葉区北山1-3-1)
仙台市営バス北山循環・輪王寺前下車すぐ
木戸銭:前売り2,000円/当日2,500円
*大人向け(中学生以上)の会ですので、お子様はご遠慮いただいております。
ご了承ください。
主催:心鮮・てらまち・北山プロジェクト
協力:秀林寺、北山中央町内会
お問い合わせ・チケットのお求めは、
絵本と木のおもちゃ横田やまで。
(Tel022-273-3788/Fax022-275-7734)
お電話でのご予約も受け付けております。
《桂文我さんプロフィール》
昭和54年3月、桂枝雀に入門。桂雀司を名乗る。
平成7年2月、四代目桂文我を襲名。
現在、年間300回程の落語の高座をつとめる。
大阪・東京・横浜・名古屋・京都・岡山・徳島をはじめ、
各地で「桂文我独演会」「桂文我の会」を開催。
また、子ども向きの落語会の「おやこ寄席」も各地で開催。
桂文我さんofficial site:
http://www.katsurabunga.net/
今回も大人向け(中学生以上)の落語会です。
演目は当日のお楽しみ♪
昨年かけてくださった『紺田屋』という噺は、
最近ではめったに聴く機会のない珍しい演目でした。
さすがは、落語研究家としても有名な文我さんですね。
さあ、今年はどんな噺が飛び出すのか!
北山で、ぜひ生の上方落語をお楽しみください。
日時:2017年3月8日(水)
18時半開場・19時開演
会場:北山・秀林寺(仙台市青葉区北山1-3-1)
仙台市営バス北山循環・輪王寺前下車すぐ
木戸銭:前売り2,000円/当日2,500円
*大人向け(中学生以上)の会ですので、お子様はご遠慮いただいております。
ご了承ください。
主催:心鮮・てらまち・北山プロジェクト
協力:秀林寺、北山中央町内会
お問い合わせ・チケットのお求めは、
絵本と木のおもちゃ横田やまで。
(Tel022-273-3788/Fax022-275-7734)
お電話でのご予約も受け付けております。
《桂文我さんプロフィール》
昭和54年3月、桂枝雀に入門。桂雀司を名乗る。
平成7年2月、四代目桂文我を襲名。
現在、年間300回程の落語の高座をつとめる。
大阪・東京・横浜・名古屋・京都・岡山・徳島をはじめ、
各地で「桂文我独演会」「桂文我の会」を開催。
また、子ども向きの落語会の「おやこ寄席」も各地で開催。
桂文我さんofficial site:
http://www.katsurabunga.net/
