Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-yokotaya/web/omiseblog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-yokotaya/web/omiseblog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-yokotaya/web/omiseblog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-yokotaya/web/omiseblog/class/View.php on line 81
絵本と木のおもちゃ 横田や
横田や おみせブログ
店内写真

ユーモア絵本展レポ

image0001.jpg

ユーモア絵本展、無事終了いたしました。

20日は長谷川義史さんにお越し頂きトークショーを開催していただきました。
定員100名のところ、予想を上回る200名近くのお客様にお越しいただきました。

都合上、席が100名しかご用意出来ないので展示場所に急遽席をご用意し、
モニター&スピーカーでの同時上映となりました。
それでも席が足りず、モニター前で立ち見も発生する程。

内容も当初は対談の予定でしたが、子ども達もたくさん来てくれたため
長谷川さんお1人でライブを開催していただきました。

変更に継ぐ変更で不備な点も多々あった事と思います。
ご迷惑をお掛けしたお客さまには心よりお詫び申し上げます。
合わせて、ライブ・サイン会と長時間にわたりお待ちいただいたお客様、
本当にありがとうございました。筋肉痛とかなってないですか?

グリーンプラザの奥の部屋。
「長谷川さん本人かどうか証明せなあかんからなぁ」そう言って
ホワイトボードに貼り付けた大きな紙に話をしながら絵を描いていきます。
開場にはうっすら墨の匂い。筆ですらすらと描かれる絵は間違いなくご本人。
子ども達の心をガッチリ掴んだ絶妙な会話と絵。
開場は今回も笑い声であふれていました。

モニター前で見ていたお客様からも笑い声が聞こえ、
定員オーバーで入れなかった皆様にも楽しんで頂けたようで一安心。
笑顔のお客様を見てこちらも嬉しくなりました。
ご来場、誠にありがとうございました。

長谷川さん、有川さん、武井さん、
お忙しいなか仙台までお越し頂き誠にありがとうございました。
この場を借りて、もう1度お礼申し上げます。色々な話が聞けてとても楽しかったです。

長谷川さん自身も疲れているのに関わらず、
スタッフの事を気遣ってくれた優しさにはみんな感動しており
「なんていい人なんだ〜!!」「今まで以上にファンになったぁ〜!!」
と騒いでおります。

機会がありましたら、是非店頭にもお立ち寄りください。
また会える日を楽しみにしております。本当にありがとうございました!!
aya

絵本と木のおもちゃ横田や・チャイルドハウスねずみくんのホームページ内の記事・写真等
及びコンテンツの著作権は、横田やまたは情報提供者に帰属しています。
記事や写真等のコンテンツ、データなどの無断転載、無断コピーなどはおやめください。
ご使用の場合は横田やの承諾が必要となります。

コメント(0) , トラックバック(0)

いよいよ明日です&明日で最後です。

『ユーモアあふれる絵本の世界』

明日20日は長谷川義史さんがやってきます!!
対談形式でお話ししていただく予定です。

長谷川さんの対談相手として、絵本館の代表・有川 裕俊さん
同じく絵本館の武井さんのお二人もいらっしゃいます。

かなり、豪華です。

滅多に聞けない内容になる予定です。
展示自体も明日が最後です。この機会を逃さないでくださいね!!

3人のお話が聞ける事に、今から緊張&ワクワクしています!!
aya

http://www.yokotaya.net/omiseblog/?eid=28

コメント(0) , トラックバック(0)

ユーモアあふれる絵本の世界

2009031410460000.jpg

今年も“せんだい絵本村”開催です!!
といいますか…10日からすでに開催しております!!

お知らせが遅くなりました。ゴメンナサイ。
今回のテーマは『ユーモアあふれる絵本の世界』

長新太さん、五味太郎さん、長谷川義史さんら
日本を代表する絵本作家7名の
ユーモアたっぷりの絵本約200冊を展示しております。

また、長谷川義史さんの絵本原画も多数展示しております。

さらに、20日(金・祝)には長谷川義史さんご本人も来てくれます!!
どんな話しが聞けるのでしょうか。とっても楽しみです♪

東北電力グリーンプラザ アクアホール(電力ビル1F)
にて入場無料で20日まで開催しております。
お時間がありましたら是非ご来場ください。

長谷川さんのトークショーのみ、定員100名となります。
入場制限をする場合もございますのでご注意ください。

詳しくは↓下記のHPでご確認をお願い致します!!
http://www.tohoku-epco.co.jp/fureai/event/oasis.html

コメント(0) , トラックバック(0)

3月5日の移動本屋さんについて

2009030510120000.jpg

3月5日
山形第三小学校に移動本屋さんでお呼ばれしました。

移動本屋さんとは…
横田や選りすぐりのオススメ本を学校に展示し
図書室に置いて欲しい本を子ども達自ら投票して選ぶイベント。

今回は1人1冊欲しい本を図書室で必ず買ってもらえるとの事で
いつもより規模を大きくして900冊近くの本を学校に持って行きました。

合わせて帽子おじさんのお話し会も開催!!
山形第三小学校の生徒さんはすごく聞き上手でした。
おじさんが話し始めると本に吸い込まれるようにじっくりと聞き入っていて
傍で見ていた私達もビックリするほどの集中力。

その後も本を選び終わった子を対象におじさんが会場の端のほうで
数人に本を読んでいるとみるみるうちに人だかりが。
本当に話しを聞くのが好きなんだなぁ…と驚きました。

後で先生に話しを聞いたところ、
週に1回全クラスでお話し会が開かれているとの事、
小学校6年間、毎週お話会が開かれると
卒業するまでに1000冊ぐらいの本に出合える。すごいです!!

自分で読むことはもちろん、読んでもらう事の楽しさも知ってるし
本の世界に入る事は自分の中でイメージを膨らませる事。
週1回のお話しの時間でそれが自然と身についていて
あれだけざわついた環境でもすっと本の世界に入れるのかな?と思いました。

夕方、移動本屋さんも無事終了し、子ども達が決めた本を1冊づつ
全て確認していたのですが、そこでも驚きが。
普通の学校なら購入リストから漏れてしまうような本。
私達(大人・書店員という立場)から本当に読んでもらいたいと思う本なのですが、
たいていは1,2票入ったとしても、購入リストから排除される事も多く、
少し残念に思っていたのですが、今回はたくさん選んで頂きました。
とても嬉しかったです。

帰り道。山形市内はぐっと冷え込んでいましたが、久しぶりに子供達の選書の様子を
間近で見れて、ビックリするぐらい素敵な学校だったので気持ちは暖かでした。

山形第三小学校の皆様。この度は呼んでいただきありがとうございました。
そして、社長、長時間の運転お疲れ様でした。
aya

コメント(0) , トラックバック(0)

2月28日のイベントについて①

2009021719130000.jpg

久しぶりの更新です。

セルバで開催した“絵本の国から贈り物Part2”も無事終了し、
先日は山形の小学校で移動本屋さんを開催してきました。

2月28日川端誠さんにお越し頂き、
セルバセンターコートにて「絵本の読み開き」
セルバホールにて「絵本を読見ましょう」とのタイトルで
川端さんの絵本の作り方など、スライドを使ってお話していただきました。
どちらの会場も笑い声であふれ、素敵な時間となりました。

来てくださったお客様からも「面白かった」「是非またやってほしい!!」
との言葉をいただき、スタッフ一同安堵しております。

また、その日の夜は川端さんと食事をご一緒させていただき、
川端さんの絵本の話はもちろん、地名の話や宇宙の話しなど興味深い話を
たくさんたくさん聞かせて頂きました。

川端さんは今回のイベントのように読み開きを全国各地で開催しているのですが、
本屋さんも無いような、小さな島にも呼ばれた事があるらしく
その場に来ていたあるお母さんが「この本で3人育てました」と
ぼろぼろになった“りんごです”を持ってきたそうです。
離島のため本代よりも送料や書店への電話代のほうが高くつくのに、
それでも子ども達が気に入った本だからとわざわざ取り寄せてくれて
大切に持っていてくれる。
また違う場所では(そこも本屋さんは無く、図書館しか無いそうです)
ある女の子が、サインが終わった絵本を両手に大事そうに抱え、
「お母さん、これもう図書館に返さなくてもいいんだよね?」と聞いていたそうです。

そんな話を聞いていたら、思わず胸が熱くなってしまいました。
私達は大切な仕事に関わっているんだなと、日々出会っている何百という数の絵本、
ただ商品を並べて販売するのではなく、その本1冊1冊に作家さんの気持ちが詰まっていて、
私達の手から、お客様1人1人の大事な1冊になるのだと。
大事な1冊に出会う機会に携ってるんだと改めて考えさせられました。

今回のイベントは心に大きな収穫となりました。
ご来場、誠にありがとうございました。

川端さん、長時間のイベントお疲れ様でした。
素敵なお話を聞けてとても楽しかったです。本当にありがとうございました。

またのご来場、お待ちしております!!
aya

絵本と木のおもちゃ横田や・チャイルドハウスねずみくんのホームページ内の記事・写真等
及びコンテンツの著作権は、横田やまたは情報提供者に帰属しています。
記事や写真等のコンテンツ、データなどの無断転載、無断コピーなどはおやめください。
ご使用の場合は横田やの承諾が必要となります。

コメント(0) , トラックバック(0)


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61
カレンダー
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月別記事
202111 (1) 202005 (2) 202004 (1) 202002 (1) 202001 (3) 201910 (2) 201909 (1) 201908 (2) 201905 (1) 201904 (4) 201903 (1) 201902 (2) 201901 (1) 201812 (2) 201811 (1) 201810 (1) 201809 (2) 201808 (4) 201806 (1) 201804 (2) 201802 (2) 201801 (2) 201712 (1) 201711 (2) 201710 (1) 201708 (3) 201707 (1) 201706 (1) 201705 (1) 201702 (2) 201701 (1) 201612 (4) 201611 (2) 201608 (2) 201607 (2) 201606 (1) 201605 (3) 201604 (5) 201512 (2) 201509 (1) 201508 (2) 201507 (2) 201504 (4) 201502 (2) 201501 (1) 201412 (2) 201411 (1) 201410 (2) 201409 (4) 201407 (2) 201405 (3) 201312 (1) 201309 (2) 201308 (2) 201307 (2) 201304 (2) 201302 (3) 201212 (3) 201211 (2) 201209 (4) 201208 (3) 201205 (2) 201203 (7) 201202 (7) 201201 (4) 201112 (3) 201111 (9) 201107 (4) 201106 (1) 201105 (9) 201104 (16) 201103 (5) 201012 (2) 201010 (2) 201009 (1) 201004 (1) 201002 (1) 201001 (3) 200912 (3) 200911 (8) 200910 (30) 200909 (14) 200908 (1) 200907 (1) 200906 (1) 200905 (9) 200904 (6) 200903 (11) 200902 (5) 200901 (10) 200812 (4)
カテゴリー
横田や (126) ねずみくん (68) 帽子おじさん (56) こどもとあゆむネットワーク (50) イベント (35) 商品入荷案内 (30) 店内 (30) お知らせ (30) 作家さん (14) オススメ本 (12) 寄席 (6) 初売り (3) 移動本屋さん (3) メディア (2) 夢猫古書店 (2) 新刊絵本 (2) かわら版 (1) 講座 (1) 仙台絵本村 (1)
ブログ内検索