イベント情報 絵本の国からの贈り物Part 2 日本の文化は宝物
1月15日のブログでお伝えしていました
「イベント情報」の内容がほぼ決定しました!!
絵本の国からの贈り物Part2 日本の文化は宝物
期間:2009年2月19日(木)〜3月1日(日)
時間:11:00〜18:00 場所:泉中央セルバ・センターコート
そして、今回は“川端誠さん”と
“かじかの森工房・嶋村さん”をお呼びします!!
詳しい内容は・・・
・小黒三郎さん組み木のお雛様・動物組木などの展示
・落語絵本をはじめとする川端誠さんの絵本の展示
・東和町の「かじかの森工房」の江戸ごまの展示 となります。
また、合わせて絵本の開き読みや、江戸ごまつくりの実演もしますよ!!
①川端誠ライブ・絵本の開き読み
2月28日(土)11:30〜12:30 センターコート
参加自由・ライブ終了後にサイン会(当日絵本お買い上げの方に限り)
②川端誠・絵本トーク「絵本を読見ましょう」
2月28日(土)15:30〜17:00
セルバ5階セルバホール・大人対象・参加費1000円
③江戸ごまつくり かじかの森工房・嶋村さんによる“ろくろ実演”
2月21日(土)、22日(日) 11:30〜18:00 随時開催
この機会に是非、日本文化の素晴らしさを体感してください。
正式なチラシは現在作成中です。出来上がり次第店頭でお配りする予定です!!
川端誠さんのプロフィール:1982年に『鳥の島』でデビュー。デビュー作は高く評価され、第5回絵本にっぽん賞を受賞。以降フリーの絵本作家として、お化けシリーズ、十二支シリーズ、風来坊シリーズ、幼児絵本シリーズ、あいさつの絵本シリーズ等を次々と発表。1994年から発表している古典落語をテーマにした『落語絵本シリーズ』は各方面で話題を呼びヒットした。その他、『お化けかるた』等のお化けをテーマにした作品も多数発表している。デビュー20周年を超えた現在でも原画展や講演会、絵本の開き読み(読み聞かせ)を全国各地で開催し、精力的に活動中。
嶋村幸二さんのプロフィール:宮城の東和町で江戸独楽を創作し、マリアこけし、ほたる子等、地域ならではの素朴な木地玩具を製作している職人さん。
aya